6日目

昨日のメンタリングで
飲みすぎてしまい、
すてきなゲストハウスを出たのは8:30

お天気は少し上向き?なのか少し明るい…
今日は、どこまで行けるか?
年内に完走の可能性もでてきた。

1時間ほど走ると、北回帰線

なんの感動もない💦
お天気も怪しいので先を急ぐ。

あっという間に  花蓮到着。
ここから先は、危険箇所が続くらしく
輪行が推奨されている。
(もちろん輪行一択)
先に行くかどうか?

それにしても花蓮という街は
名前らしく素敵な街。
12時過ぎから休むこと
(ビールを飲んでしまう)
に抵抗のある
かつかつな私💦
先を進むことに…。



しかし、電車の席が空いておらず、
降車駅は17:30到着。
出発まで美味しいものでも食べて待つか…。


5台湾ドル(150円)
今回の旅で1番美味しかった💦
駅に戻り
台湾初輪行


お美しい駅を後に
一休み…

駅到着とともに
緊張が走る

大雨💦

ついに私の運もここまでか…
予約したゲストハウスまでは
2時間
行くしかない。
明日台北戻るんだ
との意気込みで…

しかし、痛恨の選択ミス。
幹線の方がリスクが高いと思い
時間的に変わらない田舎道を
選択してしまった。

雨に耐えながら
必死に進んだのだが

試練は追い打ちをかける。

変速がきかない…
オワタ💦

高速ギアに入らないのである。

雨が降り続く中
日も落ちてきた…

さらにさらに試練が襲ってくる。

ライトのバッテーリーが切れた…
見えない…

車と出会うリスクがない分
段差でパンクしたら
助けも呼べないし
生きて帰れるか…

この年にして
人生最大級のピンチ💦



心がボロボロになりながら
ゲストハウス到着

洗濯と修理が待っている
とりあえず洗濯しながら

美味しいもの探索
素敵なスタバ

入る元気がない💦

最後まで私を勇気づけてくれたのは
セブンのおでんでした。
エビスも特売で買っちゃいました…。

深夜
修理できず
大晦日なのに営業している
自転車屋さんを見つけ
明日朝イチ
チャリ屋にかけることで
今日は終えることに
大晦日に突入していました…

宿泊したゲストハウス
とても素敵でした…
今度はズタボロではなく
優雅にサーフィンでも
楽しみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です